パパ、学生になる。

パパの視点、学生の視点、ビジネスマンの視点から、感じたことを書いていく。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

リーダーシップ first contribution

この2年間で、 『リーダーシップとは何か』という問いに 沢山向き合っていくだろう。 本日の組織マネジメントの授業のテーマも リーダーシップについてであった。 授業の学びは改めて整理するが、 リーダーシップは色々な要素があって、 『これ』と定義する…

休肝日

ゴールデンウイーク明けから ほぼ土日も含めて3週間 毎日大学へ通う日々が昨日終わった。 授業+中間試験+「ビジネスコンテスト」と、 多くのassignmentを抱えていて、 30歳を超えた自分には これまでの仕事を抱えた日々よりも 非常にタフな毎日だった。 ビ…

発言の回数と質

回数と質の問題。 授業後半戦、みんなが今、モヤっと中。 サッカーで考えてみると、 どんなに泥臭いゴールでも1点は1点。 野球で考えてみると、 どんなにボテボテでもヒットはヒット。 積み重ねが打率になる。 授業では、発言の回数と質が評価基準。 発言の…

無意識の落とし穴

先日、学校帰りスーパーで買い物をする時 『あれ、クレジットカードが無い』 という緊急事態が発生した。 なんとか現金で会計を済ませて 自分の行動を振り返る 『あ、お昼にテイクアウトしたお茶漬屋の店員からクレジットカード返してもらってない』 急いで…

論理思考力をください

中間試験での論述に対するフィードバック。 ・論理思考が足りない ・設問に答えていない 今の自分の現在地は、悔しいけど 上記の通り。 設問の意図を理解するにも、 設問に対する自身の意見を述べるにも、 『論理思考』という力が必要のようだ。 社会人にな…

筋トレと筋肉痛

毎日沢山の活字を読む。 日経新聞を読み、ケースを読み、教科書や参考書を読むと、『ふむふむ』となって、少し賢くなった『気』がする。 けれども、 とある問題について意見を求められると、 全然頭の中に言葉が出てこなくて、 人にわかりやすく伝えることが…

あたりまえ

4月から始まった学生生活の中で、 度々目にする『あたりまえ』という言葉。 もはや社会的インフラと言える便利な道具も 誰かが思いつき、作り、広めた賜物であって、 存在しなかった世界から 存在する世界へ 我々の居場所を変えてくれたわけだ。 授業の中で…

経営を科学する

本日は初めての中間試験。 教科は『経営科学』 自身の数学能力の欠如を痛感する。 『経営科学』と聞くと、 最先端でまさにMBA という漠然としたイメージを抱いていたが、 かなりイメージ変化。 前半戦を終えての感想。 意思決定をする為に『数字』という武器…

学び方改革

<4月からの日常> 7時出発-1.5時間掛けて登校 9時-16時半 授業 17時-22時半 予習 復習 自習 -1.5時間掛けて帰宅 夕食 就寝 ママとmeymalとの時間は meymal目覚まし時計〜出発までの30分 今日は初めて寝返りが出来たと吉報有り。 『働き方改革』ならぬ『学び方…

meymalとお留守番

今日は表参道にママとmeymalとお出掛け。 ママのネイル(予定2時間)の間、 meymalと2人でthe 3rd Burgerにてランチ&お留守番。 初めて出先で2人きりの時間。 ベビーカーを持っているから 普段と違う視点で席選び。 注文してブザーが鳴ったら取りに行く機械…